マルチドメインの情報作戦と旅団戦闘チーム -サイバー・ブリッツ2018での教訓ー
米陸軍の新たな作戦コンセプト(マルチドメイン作戦)の議論が具体化する中で、6月3日掲載と7月11日掲載の記事では、マルチドメイン作戦でのターゲッティングを取り上げた。ここでは、情報作戦(IO:Information Operations)に焦点を当て、マルチドメインの環境での情報作戦(IO)を行う上での考慮事項等を取り上げる。特に、マルチドメインの環境におけるサイバースペースでの脅威や電磁スペクトラムでの脅威にどのように対応するかという課題を情報作戦(IO)という分野からの視点でとらえることの意義を認識できる。
マルチドメイン作戦のコンセプト文書、米陸軍訓練ドクトリンコマンド(TRADOC)パンフレット(TP525-3-1)「マルチドメイン作戦における米陸軍2028年」(The U.S. Army in Multi-Domain Operations 2028)の中では、情報作戦環境の作戦(Information Environment Operations)として、現在使用されている情報作戦(IO)の用語を更に発展した概念として用いている。しかしながら、情報作戦(IO)がどのような内容なのかを理解していないと情報作戦環境の作戦(IEO)の理解へとつながらない。
ここで紹介するのは、サイバー・ブリッツ2018と呼ばれる、サイバースペースでの脅威や電磁スペクトラムでの脅威のもとに行われた演習から得られた教訓を扱ったミリタリー・レビュー2019年7₋8月号の記事である。戦術レベルの組織が効果的に情報作戦(IO)での成果を上げるためには、十分な参謀組織が必要なことが教訓として挙げられている。また、サイバースペースでの脅威や電磁スペクトラムでの脅威に対抗する軍の活動が、情報作戦(IO)の概念との関連の十分な理解がなされていないことなどが目を引く。
マルチドメインの情報作戦と旅団戦闘チーム -サイバー・ブリッツ2018での教訓ー
Multi-Domain Information Operations and the Brigade Combat Team – Lessons from Cyber Blitz 2018 –
Maj. John P. Rodriguez, U.S. Army[1]
July-August 2019, Military review
2018年9月21日にニュージャージー州の統合基地McGuire-Dix-Lakehurstでサイバー・ブリッツ2018に参加する兵士。 サイバー・ブリッツ演習は、マルチドメイン作戦において進化するサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦を適用する方法を米陸軍に知らしめるのに役立った。 一連の実験では、サイバースペース、電子戦、インテリジェンス、宇宙、および情報作戦の一体化が、決定的な行動訓練環境において、旅団戦闘チームが地域の対等な敵対者に対して優位性を獲得し維持するのにどのように役立つかを検証した。(写真:Steven Stover)
マルチドメイン作戦は米陸軍の新しい将来の戦闘コンセプトであるが、これは旅団戦闘チーム(BCT)にとって何を意味するのだろうか?サイバー・ブリッツ2018は、旅団戦闘チーム(BCT)が地域の対等な敵対者に対して複数のドメイン、電磁スペクトラム(EMS)、情報環境(IE)にわたって作戦を遂行するために、どのようにしてサイバースペース作戦、電子戦(EW)、インテリジェンス、および情報作戦(IO)を一体化するかを特定することに焦点を置いたこの問いに答えを出そうとするものである[2]。サイバー・ブリッツは、旅団戦闘チーム(BCT)レベルのマルチドメイン作戦の可能性を実証した。しかし、それはまた米陸軍がマルチドメイン作戦の恩恵を十分に享受するために適切なドクトリンと参謀の組織を確保しなければならないことも示した。
情報作戦(IO)とサイバー電磁活動(CEMA)との間で認識されている格差は、未解決の大きな課題である。 多くの参加者は、情報作戦(IO)が、敵対者の意思決定に影響を与えるためにサイバー電磁活動(CEMA)を含む情報関連能力(IRC)のインテグレータおよびシンクロナイザとして機能するというドクトリン的な見解を受け入れなかった。 サイバー電磁活動(CEMA)への狭い焦点化と限定された情報作戦(IO)に対する視野が原因となり、ストーブパイプを増やし、同期したマルチドメイン作戦が妨げられる可能性がある。 旅団戦闘チーム(BCT)のマルチドメイン作戦をより効果的にするための1つの解決策は、旅団の参謀の情報作戦(IO)将校の地位を回復し、旅団レベルでのインテグレータとしての情報作戦(IO)の役割をより強化することである。
マルチドメイン作戦:Multi-Domain Operations
2018年12月6日に発表された「マルチドメイン作戦における米陸軍:2028年」は、ほぼ対等の競争者に対して将来の戦争に勝つ方法についての米陸軍のコンセプトを述べている[3]。 「2018年の国防戦略の概要」によれば、統合部隊は「急速な技術的変化、そしてあらゆる作戦ドメインにおける敵対者からの課題」によって定義される、より複雑な安全保障環境に直面している[4]。統合参謀本部議長Joseph Dunford米海兵隊大将は、敵対者たちが米国の能力に対抗することに適応したため、「米軍の長年にわたって保持してきた競争上の優位性が低下した」と述べた[5]。マルチドメイン作戦の背後にある中心的な考え方は、統合部隊の一部としての米陸軍は、すべてのドメイン(陸上、海上、航空、宇宙、およびサイバースペース)、電磁スペクトラム(EMS)、および情報環境(Information Environment)を越えて戦うことができなければならないということである。資源の制約とより危険な敵対者のために、米陸軍は将来の会戦に勝つためにあらゆる能力を最大限に引き出し、ドメイン間で作戦を同期させ、決定的な時点に集中にしなければならない。
米陸軍は、複数のドメインにわたって作戦することが可能なように様々な組織階層で編成を行わなければならない。 米陸軍は、マルチドメインの収束を軍団レベル以上でのみ発生させることはできない。 一般目的の米陸軍機動部隊も、ほぼ対等な脅威に勝つためにマルチドメイン方式で戦うことができなければならない。 より高い階層がいくつかの国レベルのアセットの管理を保持している場合でも、選択したマルチドメイン能力を下位の階層へプッシュする必要がある。 さらに重要なことは、戦術的なエッジ(Tactical Edge)にいる部隊はマルチドメインの観点から考えなければならないので、旅団戦闘チーム(BCT)が航空アセットを計画策定に取り入れるのと同じように外部の支援を適切に計画することができる。
サイバー・ブリッツ:Cyber Blitz 2018
通信電子研究開発技術センター(CERDEC)とサイバーセンターオブエクセレンス(Cyber CoE)が共同で実施した一連の実験であるサイバー・ブリッツを通じて、米陸軍はマルチドメイン作戦を戦術レベルにまで持ち込んでいる。 実験は、米陸軍が、米陸軍のドクトリン、組織、訓練、教材、リーダーシップと教育、人員、施設、そして政策にわたるすべてのスペクトラムで、どのようにサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦(IO)を使うことができるかを知らしめるものである[6]。 通信電子研究開発技術センター(CERDEC)は、2018年9月に3週間にわたり、ニュージャージー州のFort Dixでサイバー・ブリッツ 2018を実施した。
サイバー・ブリッツは、他の米陸軍訓練環境で使用されていた決定的な行動訓練環境を適用した。 通信電子研究開発技術センター(CERDEC)は、シナリオをFort Dixの地形に適応させるだけでなく、敵対者のサイバースペース能力と電子戦(EW)能力を向上させるようにシナリオを修正した。 シナリオは、新興の技術(まだ研究開発中)をテストし、部隊のデザインを更新し権限の委任を実験するために2025年を想定した。 実験は分離主義的反乱に苦しんでいたアトロピアの友好的な国(仮想の国名)で行われた。 隣国のアリアナ(仮想の国名)は分離主義者を支持し、通常兵力を介入すると脅迫した。 ほとんどの参加者は、サイバー・ブリッツにおいて、シナリオのサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦(IO)の側面に集中することを可能にした決定的行動訓練環境シナリオに馴染んでいた。
第10山岳師団の第3歩兵旅団(パトリオット旅団)戦闘チームはサイバー・ブリッツの中核部隊を提供した。 旅団は、部隊デザインの更新をテストするために旅団全体から電子戦(EW)要員を集約して、有機的な電子戦(EW)小隊を編成した。 旅団所属の追加の要員が通信参謀と電子戦(EW)小隊に仕立て上げられた。 情報作戦(IO)将校とサイバースペース計画担当者も旅団の参謀に増強された。
旅団に対する主な外部からの支援は、攻撃的サイバースペース作戦(OCO)と防御的サイバースペース作戦(DCO)の要員だけでなく情報作戦(IO)計画担当者を含む遠征サイバーチーム(ECT)であった。 遠征サイバーチーム(ECT)は、遠隔作戦と近接ターゲット偵察を行う能力を有している。 実験中、師団は遠征サイバーチーム(ECT)の作戦統制を維持した。 しかし、旅団は師団を通じて遠征サイバーチーム(ECT)からサイバースペース効果を要求することができた。 遠征サイバーチーム(ECT)はサイバー・ブリッツを通して師団と旅団の両方に複数の任務を遂行した。
この実験は、主に補助的なシミュレーションを使用してライブのサイバー電磁活動(CEMA)活動を行いながら、ほぼ完全に機動部隊を模擬した。 遠征サイバーチーム(ECT)は、グローバルインターネットと旅団のシークレットインターネットプロトコルルーターネットワークを模擬したネットワーク上でライブのサイバースペース作戦を実施した。 通信電子研究開発技術センター(CERDEC)は、Fort Dix演習場で、さまざまな、敵からの、友軍の、中立的なエミッションを模擬したエミッターの範囲を設定した。 これにより、電子戦(EW)チームが、さまざまな通信の検出、特性評価、位置特定、および妨害をすることを可能にした。
旅団の任務は、作戦地域(AO)を安全にし、隣接する部隊作戦地域(AO)を保護するために敵の通常部隊を倒すことであった[7]。 旅団の機動計画(scheme of maneuver)は、飛行場を安全にするための航空攻撃で始まり、その後、着陸による戦闘力の構築に続いた。 その後、旅団は同部門の主要インフラを安全にし、防御策を確立することを計画した。
実験計画担当者は機動の計画(scheme of maneuver)を決定し、参謀は機動大隊の動きを詳細に計画策定する必要はなかった。 これにより、旅団の参謀が直面する作業が簡素化され、彼らの機動計画(scheme of maneuver)の中にサイバー電磁活動(CEMA)を一体化することに集中できるようになった。 旅団はまた、敵のマルチドメイン作戦から防御することを計画した。 旅団の参謀はサイバー・ブリッツの最初の週の間に略式の軍事的な意思決定プロセスを行った。 旅団の副指揮官は、可能な限り最大の範囲でサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦(IO)を含めるように参謀に指示した。
旅団は複数の情報関連能力(IRC)を保有しているが、参謀の組織は情報関連能力(IRC)をさまざまなセクションに分割した(図を参照)。 陸軍大尉の電子戦(EW)将校は、旅団のサイバー電磁活動(CEMA)主任として務め、電子戦(EW)陸軍3等准尉と陸軍曹長が主任を支援した。 旅団に所属するサイバースペース計画担当者は、名目上サイバー電磁活動(CEMA)主任のために働いた。 付属の情報作戦(IO)陸軍少佐は、民事(CA)の陸軍大尉と心理作戦(PSYOP)陸軍1等軍曹を含む独立した情報作戦(IO)セクションを率いて、それぞれが名目上、旅団に付属する民事(CA)と心理作戦(PSYOP)要素の作戦を計画した。 旅団の広報将校(Public Affairs Officer)もまた、あらゆる実用的な目的のために情報作戦(IO)セクションの一部となった。 さらに、情報作戦(IO)セクションは、欺瞞および作戦保全(OPSEC)計画策定の責任を引き受けた。
図:サイバー・ブリッツ旅団司令部組織(著者作成)
情報関連能力(IRC)を2つのセクションに分割したことで、一体化がさらに難しくなった。 旅団は情報作戦(IO)セクションとサイバー電磁活動(CEMA)セクションを別々だが等しい存在として扱った。 これは、サイバー電磁活動(CEMA)および情報作戦(IO)アセットが旅団の作戦参謀(S-3)の将校に公式に集約しただけで、細分化され、不整合な計画策定に熟した状況を作り出したことを意味する。 そのため、情報作戦(IO)将校は作戦参謀(S-3)を介して、他の情報関連能力(IRC)とサイバー電磁活動(CEMA)の取り組みを入れ子にすることを支援するための包括的な情報作戦(IO)コンセプトを開発した。 作戦参謀(S-3)にとって幸いなことに、サイバー・ブリッツの本質は、その指示された機動計画(scheme of maneuver)により、彼がサイバー電磁活動(CEMA)と他の情報関連能力(IRC)を計画に組み込むことに集中する時間を与えた。 情報作戦(IO)将校はまた、そのセクションに対する正式な権限を持っていないにもかかわらず、彼または彼女の階級と経験のおかげでサイバー電磁活動(CEMA)セクションに影響を与えることができた。
サイバー・ブリッツでの情報作戦:Information Operations at Cyber Blitz
旅団は、サイバー・ブリッツ全体で機動計画(scheme of maneuver)を支援するために情報関連能力(IRC)を完全に一体化し同期させた。 機動計画(scheme of maneuver)を個別に支援することを超えて、旅団の情報関連能力(IRC)はしばしば相乗効果を達成するために相互に支援する方法で一緒に働いた。 作戦の初期段階では、情報関連能力(IRC)は航空攻撃の支援に焦点を当てていた。 その後、敵が従来部隊と反乱部隊の両方で強力な攻撃を開始したとき、事前に計画された複数の情報関連能力(IRC)の対応が攻撃を遅らせ、敵のミッションコマンドネットワークに摩擦を加えた。
当初、情報作戦(IO)は旅団の決定的な作戦である、作戦地域(AO)の東部に位置するDesotoを目標とする飛行場を占領するための航空攻撃を支援することに焦点を当てていた。 旅団の副指揮官は、目標に対するすべての攻撃部隊を得るために複数の離陸をとることになるので、敵が空中攻撃に対して戦闘力を集中するのを防ぐことを目指した。 情報作戦(IO)担当官は、情報関連能力(IRC)を同期させるための構成要素として作戦保全(OPSEC)を使用した。 包括的なコンセプトは、航空攻撃のタイミングと場所を保護することであった。 理想的には、これは敵に部隊の割り当てを誤らせることになるであろうが、最終目標は最低でも、敵が航空攻撃に対する戦闘力の集中化を防ぐために敵の意思決定を妨害することであった。
情報作戦(IO)のコンセプトには2つの重複する段階があった。最初の段階は、敵対者に作戦地域(AO)の西部で友軍の主攻撃が行われていると信じさせることであった。これは複数による相互の増援要素を必要とした。飛行場は旅団の西側の境界のすぐ外側に位置していたため、陽動にとっては現実的な目標であった。誤った目標の近くに適切な着陸地帯もあった。 電子戦(EW)、心理作戦(PSYOP)、および攻撃的サイバースペース作戦(OCO)の部隊がこの陽動を支えた。敵のコミュニケーションを妨害することに加えて、攻撃的サイバースペース作戦(OCO)は軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを届けた。これにより、心理作戦(PSYOP)部隊はより広範なターゲットとする聴衆に影響を与え、他の手段で配信される軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを強化することができた。陽動は敵に風を与えなかった。代わりに、それはおとりの着陸地帯を指し示す多くの異なる部分を敵に提示した。 心理作戦(PSYOP)計画担当者は、軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを配信するために電子戦(EW)プラットフォームを使用しようとしたが、最初は失敗した。実験の後半の段階で、電子戦(EW)と心理作戦(PSYOP)はこれらの障害を克服し、電子戦(EW)能力の軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを広めた。 電子戦(EW)はまた、航空攻撃と一致するシグネチャを作成し、陽動を発見または報告する可能性のある敵の収集アセットおよび通信リンクを劣化させるという電磁スペクトラム(EMS)への影響ももたらした。
第二段階は、実際の航空攻撃を直接支援することであった。 電子戦(EW)と攻撃的サイバースペース作戦(OCO)はどちらも、目標と空路に沿って敵の指揮統制を妨害しようとした。 冗長性を提供するために効果が重なっていた。 これは、いくつかの能力では望ましい効果を達成できなかったため、幸運をもたらした。 しかし、参謀は迅速に後退を伝え、他のアセットは望ましい効果を達成した。 結果は攻撃部隊にとってシームレスであった。
敵は、旅団の防御を強調した作戦の後期にマルチドメイン攻撃を始めた。 敵の自動車化ライフル旅団が前進し始めたので、敵は反乱攻撃と大衆の蜂起を始めた。 敵の無人空中システムと電子攻撃プラットフォームは前進を支援し我が友軍のミッションコマンドを低下させた。 敵はまた、攻撃的サイバースペース作戦(OCO)で重要なインフラを破壊しようとした。 これは旅団に複数のジレンマをもたらした。 状況は、敵軍が旅団のスクリーンラインを圧迫し始め、敵攻撃的サイバースペース作戦(OCO)が旅団ネットワークに侵入したとき、悲惨になった。
旅団は敵の前進を遅らせるために計画された情報作戦(IO)反撃を実行した。 これにより、通信参謀はネットワークを再確立し、歩兵大隊が彼らの防御陣地の準備を完了することを可能にした。 反撃は敵のミッションコマンドネットワークに対する攻撃的サイバースペース作戦(OCO)から始まった。 攻撃的サイバースペース作戦(OCO)は敵システムの整合性を破壊し、軍事情報支援作戦(MISO)コンテンツを配信した。 これは敵の意思決定内に摩擦を引き起こし、混乱は敵に間違いを起こさせた。 心理作戦(PSYOP)要素は、敵の従来部隊と反乱部隊の間の結束力を低下させ、隆起を増大させるため、追加の軍事情報支援作戦(MISO)メッセージで敵の失態を悪用した。 攻撃的サイバースペース作戦(OCO)はミッションコマンドネットワークを攻撃し続け、残りの会戦のために軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを配信した。
サイバー・ブリッツ2018での情報作戦の教訓【評価できる事項】:Information Operations Lessons from Cyber Blitz 2018: The Good
サイバー・ブリッツ 2018の2つの最も重要な教訓は、旅団戦闘チーム(BCT)レベルでマルチドメイン作戦を実行するための情報作戦(IO)の重要性と、古くなった情報作戦(IO)の見方がどのように統一したマルチドメイン作戦を妨げるかということである。 参謀が敵の意思決定に影響を与えるために利用可能な情報関連能力(IRC)をすべて一体化し同期させたため、旅団の作戦ははるかに効果的であった。 旅団戦闘チーム(BCT)は、サイバー・ブリッツを通じてマルチドメインの脅威に直面し、マルチドメインな方法で対応した。 旅団は、常に外部の支援に頼ることなく作戦を計画し実行することができたため、スピードを達成した。 しかし、この成功は旅団の参謀組織と実験における情報作戦(IO)の役割の枠組みにもかかわらず起こったものである。
航空攻撃の間、支援という情報作戦(IO)のコンセプトは情報関連能力(IRC)間での団結力をもたらし、旅団が集中の効果を与えることを可能にした。 情報作戦(IO)アプローチは、情報関連能力(IRC)が相互に支援し合うことを保証し、攻撃的サイバースペース作戦(OCO)と電子戦(EW)による軍事情報支援作戦(MISO)メッセージの配信など、情報関連能力(IRC)が協力する機会を特定した。 これは敵にもっと複雑な課題を与え、情報関連能力(IRC)の断片的な適用を妨げた。 陽動は、電磁スペクトラム(EMS)やソーシャルメディアなど、さまざまな方法で観察可能であることを提示した。これは、さまざまな方法で敵の意思決定者をターゲットとしていた。 それが多様な観察可能なものを使用したので、陽動は意思決定者を納得させる可能性がより高かった。
攻撃的サイバースペース作戦(OCO)と心理作戦(PSYOP)が組み合わさったため、旅団の反撃は敵にさらなる摩擦をもたらした。 敵の指揮ネットワークへの純粋な攻撃的サイバースペース作戦(OCO)攻撃は、単一の実行であったため、効果は限られていた。 代わりに、攻撃的サイバースペース作戦(OCO)が軍事情報支援作戦(MISO)メッセージを配信し続けたため、旅団の行動は残りの会戦の間続いた。 攻撃的サイバースペース作戦(OCO)によって独占的に提供されていない追加の軍事情報支援作戦(MISO)の実行は、効果の期間を延長し、敵の失策によって提供されるあらゆる機会を利用した。 さらに、この反撃は、会戦の決定的な時点で発生したため、重大なものであった。 旅団は、任務分析の間、敵のミッションコマンドネットワークをハイ・ペイオフ・ターゲットとして識別し、遠征サイバーチーム(ECT)は会戦の初期にアクセスを得た。 旅団の副指揮官はこの能力を確保したので、彼は最大限の効果のためにそれを使用することができた。 遠征サイバーチーム(ECT)がその間にアクセスを失ったかもしれないので彼の忍耐は危険にさらされたが、この場合、それは報われた。
サイバー・ブリッツ2018での情報作戦の教訓【課題となる事項】:The Bad
サイバー・ブリッツの間の効果的な情報作戦(IO)への最大の障害は、多くの参加者とオブザーバーが情報作戦(IO)のドクトリン上の定義を受け入れなかったということであった。 統合出版3-13、情報作戦(IO)は、「軍事作戦中に、自らを防護しながら、他の作戦と協調して敵対者や潜在的な敵対者の意思決定に影響を与え、混乱させ、破壊し、または奪うための情報関連能力の一体化した適用」と定義している[8]。 情報作戦(IO)を、サイバー電磁活動(CEMA)を含むすべての情報関連能力(IRC)を一体化する包括的な機能として見ていない人が多かった。 代わりに、彼らは情報作戦(IO)をサイバー電磁活動(CEMA)とは別の異なるものとして扱っていた。 新しいマルチドメイン作戦のコンセプトは、情報作戦(IO)を情報環境作戦(IEO)に変更することを提唱しているが、それでも、効果を達成するために情報関連能力(IRC)を同期させるという情報作戦(IO) /情報環境作戦(IEO)の役割を強調している[9]。
実験の枠組みはサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦(IO)の間の分離を強化した。 実験の問題点は、「2025年に外部支援を受けた歩兵旅団戦闘チーム(IBCT)は、どのようにしてサイバースペース、電子戦、インテリジェンス、宇宙、および情報作戦(IO)を一体化して、地域の対等な者に対して、マルチドメイン作戦の優位性を獲得し、維持するか」である[10]。 旅団の指導部は情報作戦(IO)やサイバー電磁活動(CEMA)の経験が限られていたので、この言い回しは彼らがどのように彼らのタスクに近づくかを形作った。 彼らの最初の傾向は、順番にサイバースペース作戦、電子戦(EW)、および情報作戦(IO)のそれぞれが作戦の段階を支援するために何ができるかを尋ねることであった。 このアプローチは敵に大規模な効果を及ぼさない分離したアプローチのリスクを高めることになる。
2018年9月17日、ニュージャージー州の統合基地McGuire-Dix-Lakehurstでのサイバー・ブリッツ 2018で、デジタル・ミッションコマンドシステムをバックアップし、冗長性を提供するために作戦状況の地図を重ねて使用する第10山岳師団の第3旅団戦闘チームの作戦将校Alex J. Duffy米陸軍少佐(右)と作戦将校補佐のJacob M. Allen米陸軍大尉。敵のサイバー攻撃がデジタルシステムをオフラインにしたとき、戦闘追跡へのこの代替方法が一時的に主要な方法となった。(Photo courtesy of U.S. Army Communications-Electronics Research, Development and Engineering Center [CERDEC])
多くの参加者は、情報作戦(IO)がテーマとメッセージだけに焦点を当てていると信じているようであった。 これは情報作戦(IO)がソーシャルメディアと公に利用可能な情報に集中するよう促すことにつながるが、それは重要ではあるが、情報作戦(IO)が作戦すべき唯一の分野ではない。 その定義の中でテーマとメッセージを具体的に述べた情報通知活動と影響付与活動の古いコンセプトは、この信念を説明することがある[11]。 これは非常に人間中心のアプローチで、これまでの17年間の対反乱作戦からの教訓を引き出している。 しかし統合部隊が大きな力の競争にさらに焦点を合わせるように、情報作戦(IO)はまた敵のミッションコマンドネットワークに焦点を合わせなければならない。
情報作戦(IO)の役割に対する縮小した見方は、情報作戦(IO)将校が権限を与えられていない場合、情報関連能力(IRC)を一体化する責任が作戦参謀(S-3)になることを意味する。 サイバー・ブリッツでは、参謀の組織は作戦将校(S-3)が情報関連能力(IRC)を一体化し同期させるという情報作戦(IO)将校の主要な義務を公式に満たしていたことを意味していた。 実験が機動計画(scheme of maneuver)を指示していなかったならば、伝統的な火力と機動と情報関連能力(IRC)の両方を調整するという要求は作戦参謀(S-3)を困惑させたであろう。 これは相乗効果を低下させ、敵への影響を減少させるであろう。 しかしながら、たとえ米陸軍の指導者が情報作戦(IO)機能のための広範な役割を引き受けたとしても、米陸軍はもはや旅団参謀の情報作戦(IO)将校を承認していないので、作戦参謀(S-3)は依然としてインテグレータとなるであろう。
これから先:The Way Ahead
旅団のマルチドメイン作戦は、情報作戦(IO)の将校がいなければ、それほど成功しなかったであろう。 サイバー・ブリッツでは、作戦参謀(S-3)は情報関連能力(IRC)の一体化に集中するために通常よりも多くの帯域幅を持っていたが、これは訓練を受けた情報作戦(IO)将校の代わりにはならなかった。 情報作戦(IO)に関する情報作戦(IO)将校の視点は、情報関連能力(IRC)間のストーブパイプを克服するために戦うように導いた。 サイバースペースおよび電子戦(EW)計画担当者は非常に忙しく、個々の取り組みの詳細な計画策定に焦点を当てていた。 電子戦(EW)と攻撃的サイバースペース作戦(OCO)を成功させるにはこの集中が必要であるが、情報関連能力(IRC)計画担当者が機動計画(scheme of maneuver)を支援するための全体的な情報作戦(IO)計画を作成することを期待することも非現実的である。 しかし、旅団は統一されたコンセプトなしに作戦の効果を増大させる多くの機会を逃していたであろう。 情報作戦(IO)将校は、作戦保全(OPSEC)の導入と計画策定への欺瞞も確実にした。 これらは重要な情報関連能力(IRC)であり、一体化した情報作戦(IO)計画の枠組みを作るための優れたアプローチになる。
米陸軍は、情報作戦(IO)将校を旅団戦闘チーム(BCT)に戻すことを検討すべきである。 旅団がより多くの情報関連能力(IRC)を獲得し、サイバースペース作戦が軍団以下に支援階層を増やしていくにつれて、旅団戦闘チーム(BCT)における情報作戦(IO)計画担当者の重要性は増すであろう。 作戦保全(OPSEC)将校および欺瞞訓練を受けた情報作戦(IO)将校を派遣することで、作戦保全(OPSEC)と欺瞞の作戦への組み込みも確実になるであろう。 マルチドメイン作戦保全(OPSEC)を計画していない旅団戦闘チーム(BCT)は、高度な収集能力を持つほぼ対等な敵対者に対してますます脆弱になる。
師団情報作戦(IO)将校、または遠征サイバーチーム(ECT)の情報作戦(IO)将校は、旅団内の情報作戦(IO)将校に代わるものではない。 最初から情報作戦(IO)を軍事的な意思決定プロセスに組み入れることが理想的で、最善の方法は参謀の情報作戦(IO)将校である。 師団情報作戦(IO)将校は、関係者との依存関係がすでに設定されている場合、意思決定プロセスの後半にアイデアを投入する機会があるだけである。同様に、遠征サイバーチーム(ECT)の情報作戦(IO)計画担当者はサイバー・ブリッツの間に旅団戦闘チーム(BCT)計画に影響を与えることには効果がなかった。 ミッションコマンドは、意思決定を迅速化し、我々がイニシアチブを掌握し維持することを確実にするために信頼に依存している。 残念なことに、特に旅団の指導者にとって新しい能力を使用している場合、旅団の指導者が組織外の計画担当者を信頼することは非常に困難である。
情報作戦(IO)将校は作戦参謀(S-3)内の統合した情報戦(information warfare)セクションをリードするべきである。 情報戦(information warfare)セクションは、サイバースペース作戦、電子戦(EW)、軍事情報支援作戦(MISO)、作戦保全(OPSEC)、および欺瞞を計画することができる。 控えめなサイバー電磁活動(CEMA)セクションの代わりに、情報作戦(IO)セクションは情報関連能力(IRC)計画担当者を作戦参謀(S-3)に直接報告する1人の佐官級の将校(field grade officer)の下に集約する。 旅団の広報担当将校は例外であり、報道関係者および一般大衆との信頼性を維持するために人事参謀に留まるべきである。 統連合任務部隊-アフリカの角-は、サイバー電磁活動(CEMA)を含むすべての主要情報関連能力(IRC)を、民事(CA)および広報以外の情報作戦(IO)総局に所属させることにより、同様の参謀組織をうまく使用した。 これは努力の統一を大いに高めた。
人員数の制約により現役の情報作戦(IO)将校を追加できない場合は、米陸軍予備役と国家警備隊の情報作戦(IO)将校を旅団戦闘チーム(BCT)に定期的に参加させることも別の解決策である。 予備役は配備中に旅団戦闘チーム(BCT)を補完することができる。 これにより、情報作戦(IO)計画担当者を誤用して、駐屯地の情報作戦(IO)とは無関係の追加の義務で彼らを悩ませる傾向が軽減されることになる。 理想的には、予備役はまた、展開に加えて戦闘即応センターのローテーションで旅団戦闘チーム(BCT)を支援し、部隊が戦闘に合わせて訓練できるようになる。 ただし、定期的な展開に加えて、すでに多くの学校に通い、数多くの演習を支援しながら、1か月間の訓練センターのローテーションを習慣的にサポートすることは、予備役に負担をかける可能性がある。 このギャップを埋めるために予備役に頼ることは部隊にさらに圧力をかけ、実用的ではないかもしれない。
結論:Conclusion
米陸軍は、サイバー・ブリッツ2018でのパトリオット旅団の成功を制度化するために情報作戦(IO)の一体化機能を採用しなければならない。サイバー・ブリッツは、新しい装備や組織が旅団戦闘チーム(BCT)マルチドメイン作戦を可能にするために必要であるが、適切なドクトリンと参謀組織なしではそれらの能力を最大限に引き出すことはできないことを実証した。 また、旅団参謀の情報作戦(IO)将校が旅団の効果を劇的に向上させることができる方法も示した。 米陸軍は情報関連能力(IRC)の断片的な適用とサイバー電磁活動(CEMA)と情報作戦(IO)の間の分割を受け入れることはできない。 米陸軍は「勝利のためのあらかじめ定められた権利を持っていない」、そして我々は明日のマルチドメイン・バトルに勝つために我々の能力を容赦なく向上させなければならない[12]。
脚注
[1] 米陸軍のJohn P. Rodriguez少佐は、合同隊の情報局の計画・政策課に配属されているメリーランド州陸軍警備隊の情報運用責任者である。 彼はMount Saint Mary大学から学士号を、ジョージタウン大学から修士号を取得しています。 2017年から2018年にかけて、Combined Joint Task Force – Horn of Africaの情報作戦ディレクターを務め、サイバー・ブリッツ 2018に参加しました。
[2] サイバー・ブリッツ・チーム、「サイバー・ブリッツ2018(CB18)特別訪問者デー」(PowerPointプレゼンテーション、ニュージャージー州フォートディックス、2018年9月26日〜27日)。
[3] 米陸軍訓練ドクトリンコマンド(TRADOC)パンフレット(TP525-3-1)「マルチドメイン作戦における米陸軍2028年」(Washington, DC: U.S. Government Publishing Office [GPO], 2018),2019年3月21日にアクセス、[ https://www.tradoc.army.mil/Portals/14/Documents/MDO/TP525-3-1_30Nov2018.pdf. ]
[4] 米国防総省内局「2018年米合衆国の国防戦略の要約」(Washington, DC: Department of Defense, 2018)、2019年3月21日にアクセス、[ https://dod.defense.gov/Portals/1/Documents/pubs/2018-National-Defense-Strategy-Summary.pdf. ]
[5] Joseph Dunford 「Dunford大将:戦争の性質と戦略的景観は変わってしまった」DoDLive, 30 April 2018、2019年3月21日にアクセス、[ http://www.dodlive.mil/2018/04/30/dunford-the-character-of-war-strategic-landscape-have-changed/. ]
[6] Steven Stover 「サイバー・ブリッツ2018は米陸軍サイバーコマンドに新たなコンセプト、能力、技法をテストする機会を与えた」Defense Visual Information Distribution Service, 3 October 2018、2019年3月21日にアクセス、[ https://www.dvidshub.net/news/295282/cyber-blitz-2018-gives-arcyber-opportunity-test-new-concepts-capabilities-and-techniques. ]
[7] サイバー・ブリッツ・チーム「サイバー・ブリッツ2018(CB18)研修フェーズ」
[8] 統合出版物JP3-13「情報作戦」(Washington, DC: U.S. GPO, 2017年11月27日)
[9] TP 525-3-1、マルチドメイン作戦におけるアメリカ軍2028、GL-5。 情報環境作戦は、「他者の業務と協調して情報関連能力(IRC)を統合して採用し、私たち自身を保護しながら敵や敵対者の意思決定に影響を及ぼす、欺く、破壊する、汚す、または奪う。 敵の陣営や人口に影響を及ぼして彼らの戦う意欲を減らすこと。 そして、友好的で中立的な人々に影響を与えて友好的な作戦を可能にする」と定義している。
[10] サイバー・ブリッツ・チーム「サイバー・ブリッツ2018(CB18)研修フェーズ」
[11] フィールドマニュアルFM 3-13「情報通知活動と影響付与活動」(Washington, DC: U.S.(Washington, DC: U.S. GPO, 2013) [廃止]). フィールドマニュアルFM 3-13「情報作戦」(Washington, DC: U.S. GPO, 2016).に改訂.
[12] 国防総省内部部局「米国防戦略2018年の要約」