コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 軍治 軍事用語解説

米国の「戦略」という基本概念

米国は、現在から将来の安全保障環境を厳しいものととらえ、ロシア、中国を代表する敵対的国家との「戦略的競争」の時代としてみているといえるであろう。このような環境下において、米国の国家安全保障戦略を2017年の12月に公表し […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 黒豆芝 用兵思想

モザイク戦争について

今年の6月にCNASのレポート「なぜアメリカは新しい戦争の道を必要としているのか」[1]を紹介しました。 この中では、「国防総省の2018年国防戦略[2]は、アメリカの上位2つの競争相手であるロシアと中国を打ち負かすため […]

2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 軍治 米陸軍動向

米国予算の不確実性の中での米軍は仮想訓練プログラムの資金調達上の課題への取組み – Amid budget uncertainty, US Army may seek funding override for virtual training program –

12月6日の投稿、12月10日の投稿に関連する米陸軍の即応性(readiness)を向上させるための新たな訓練環境整備プログラムである合成訓練環境(Synthetic Training Environment:STE)に […]

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 軍治 米陸軍動向

米陸軍は実動訓練および仮想訓練での現実性の向上を追求している – Army pursuing improved realism in live and virtual training –

12月6日の投稿でI/ITSECと呼ばれる訓練用シミュレーションに関する展示会の話題を紹介した。今回も同じ展示会に関して米陸軍のサイトに掲載された記事を紹介する。即応性を向上させるための努力にシミュレーション技術は欠かせ […]

2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 軍治 米陸軍動向

現実感が得られなければ、仮想訓練の意味はない・・米陸軍の課題への取り組み – What’s the point of virtual training if it doesn’t feel real? The US Army is tackling the problem –

科学・技術の進歩は、いわゆる戦いの性質や性格(nature of warfare, character of warfare)を変えるだろうとか変えたといわれる。中でも最近では人工知能(artificial intell […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 軍治 EMS(電子戦)

米国の電子戦:あなたは間違ったことをしている – US Electronic Warfare: You’re Doing It Wrong –

「新たな冷戦」という言葉が聞かれるようになっているが、これは、米国がイラクやアフガニスタンでの反抗勢力との戦いに翻弄されている間の約15年間に、ロシアや中国といった米国でいう修正主義国家が、軍事力を高めた結果といわれてい […]

最近の投稿

コネクティビティ飽和時代の兵士とソーシャル・メディア (RUSI)

2023年9月26日

ウクライナ戦役における成功と失敗 (substack.com)

2023年9月25日

2024年のウクライナ戦争における変数 (substack.com)

2023年9月25日

アルゴリズム戦の将来 第3部:停滞 (warontherocks.com)

2023年9月15日

アルゴリズム戦の将来 第2部:野生のガチョウを追いかける (warontherocks.com)

2023年9月15日

アルゴリズム戦の将来 第1部:断片化された開発 (warontherocks.com)

2023年9月14日

米陸軍が目指すアジャイル調達 (www.afcea.org)

2023年9月5日

用兵見直しのケース (Marine Corps Gazette)

2023年8月18日

機動戦を放棄する (Marine Corps Gazette)

2023年8月18日

アフリカにおけるワグネル・グループと米国の安全保障部隊支援の変化と挑戦的な力学 (Military Review)

2023年8月8日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 未分類
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典