コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

2024年9月

  1. HOME
  2. 2024年9月
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S)

フォース・デザインをテストできる「アジャイル」ウォーゲーム (news.usni.org)

紹介するのは、MILTERMでも紹介している米海兵隊のフォース・デザイン2030やスタンド・イン・フォース、遠征前進基地作戦(EABO)(MILTERMでは、2021年初版のみ。第2版は未投稿)などのコンセプトを検討する […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S)

豪国のデジタル・エンジニアリング戦略2024

MILTERMでも取り上げてきた「デジタル・エンジニアリング」である。これは、デジタル化の進展とともに、軍隊の作戦コンセプトから、それに基づく装備品の開発要求、製造、試験、運用、廃棄までのライフサイクル全般をデジタル空間 […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 軍治 サイバーセキュリティ・サイバー戦

米国のサイバー軍-防衛の責務 (www.fdd.org)

MILTERMではいわゆるサイバーに関する記事を紹介している。ここでは、今年(2024年)3月に公表された米国のシンクタンクである民主主義防衛財団(Foundation for Defense of Democracie […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S)

米海兵隊の訓練・教育の年次報告

先の投稿「米海兵隊の訓練と教育の年次報告」にある年次報告の本文を紹介する。(軍治) 訓練・教育 年次報告 Training and Education Annual Report June 2024 はじめに 「訓練と教 […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 軍治 技術動向

米海兵隊の訓練・教育2030

先の投稿「米海兵隊の訓練と教育の年次報告」にある米海兵隊のフォース・デザインに基づく訓練と教育の指針文書(2023年1月)を紹介する。(軍治) 訓練・教育2030 Training and Education 2030 […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 軍治 技術動向

米海兵隊総司令官がフォース・デザインに基づく最初の訓練・教育年次報告に署名

MILTERMでは初版の米海兵隊のForce Design 2030について紹介している。ちなみに、2022年の更新版については未紹介。米海兵隊は、このフォース・デザインに基づいて訓練と教育の方向性をTraining a […]

最近の投稿

戦術的塹壕キラーから戦略的戦争勝利者へ (Modern War Institute)

2025年8月7日

2025年米陸軍変革イニシアティブ(ATI)部隊構造と組織の提案 (米国連邦議会調査局)

2025年8月4日

米国の戦争の方法に向けて (March 2004 press.armywarcollege.edu)

2025年7月31日

ロシアの認知戦入門 (INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR)

2025年7月14日

トルストイの不満:人工知能の時代におけるミッション・コマンド (Modern War Institute)

2025年7月14日

硫黄島のダークホース (Marine Corps Gazette)

2025年7月4日

「術(art)」という用語 (Military Review)

2025年7月4日

戦争の運命の女神 (HARPER’S Magazine 1980)

2025年7月1日

軍事史の使用と乱用(US Army War College Quarterly)

2025年6月30日

なぜ戦争を学ぶのか?軍事的即応性の知的次元 (Modern War Institute)

2025年6月26日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)・ドローン
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典