コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 wpmaster 人工知能[AI]

米空軍、無人戦闘機を有人機と対戦させる

先の記事「格闘シミュレーションでAIがトップのF-16パイロットを撃墜」はDARPAの紹介でした。この記事は米空軍研究所AFRLの取り組みとなっています。いずれにしても、米国の研究開発にはこの分野で勢いがあります。 Ai […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 wpmaster 人工知能[AI]

DARPAの格闘シミュレーションでAIがトップのF-16パイロットを撃墜

米国では、Loyal Wingmanや、DARPAのMosaic Warfareのコンセプトに、編隊内で人間とTeamingするAI無人機があります。日本でも、将来戦闘機構想のI3Fighterに似たような図が出てきます […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S)

米海兵隊総司令官計画策定指針

  2020年5月27日掲載の「米海兵隊戦力デザイン2030」は、2020年3月に公表されたものであるが、これは2019年7月に第38代米海兵隊総司令官として就任したデビッド・H・バーガー米海兵隊大将は、第38 […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 wpmaster 防衛装備の動向

米空軍、F 35ステルス戦闘機と第4世代機との共同を試験中

「ステルス技術は既にありふれて陳腐化していると多くの人が思っている」とTeal GroupのRichard Aboulafia氏は言っている。そのため(ステルスで隠密に侵入するということではなく)直接、敵の防空を制圧する […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 軍治 米海軍動向

次の米国家防衛戦略における米海軍構造

米国の次の大統領が誰になるのかは、安全保障に関心のある人にとっては少なからず気になるところであろう。米国第一主義を唱えるトランプ大統領の下で2017年末に策定された米国国家安全保障戦略は、新たな大統領の下で新たな安全保障 […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 軍治 EMS(電子戦)

米陸軍を情報戦時代に適応させていく

2016年6月、当時の米国防長官アシュトンB.カーター氏が米国防総省の情報環境における作戦のための戦略(STRATEGY FOR OPERATIONS IN THE INFORMATION ENVIRONMENT)を発出 […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 黒豆芝 Forecast Int.

レセオンテクノロジーズの防衛事業は弱含みの航空宇宙市場をバランス

掲載:2020年7月30日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Richard Pettibone FI社アナリスト  (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) Raytheo […]

最近の投稿

(中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)

2025年10月17日

エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)

2025年10月10日

意図の示唆-アジア太平洋地域の電子戦とシギント(SIGINT) (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年10月9日

戦争をデザインする?軍事の人間とコンピュータの相互作用(HCI)への倫理的・実践的課題 (Association for Computing Machinery)

2025年9月30日

AI計算主権: 地域、クラウド・プロバイダ、アクセラレータを超えたインフラ統制 (Social Science Research Network)

2025年9月29日

ガダルカナル (米陸軍戦史センター)

2025年9月22日

防護装甲:北米のアクティブ防護システム(APS)が成熟 (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年9月11日

電磁スペクトラム作戦(EMSO)訓練は統合LVC環境を受け入れる (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年9月9日

スマートに闘う (Marine Corps Gazette)

2025年9月8日

米海兵隊人工知能実装計画 2025-30年(第1版)

2025年9月8日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)・ドローン
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI]
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • (中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)
  • エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)
  • 意図の示唆-アジア太平洋地域の電子戦とシギント(SIGINT) (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • 戦争をデザインする?軍事の人間とコンピュータの相互作用(HCI)への倫理的・実践的課題 (Association for Computing Machinery)
  • AI計算主権: 地域、クラウド・プロバイダ、アクセラレータを超えたインフラ統制 (Social Science Research Network)
  • (中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)
  • エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)
  • 意図の示唆-アジア太平洋地域の電子戦とシギント(SIGINT) (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • 戦争をデザインする?軍事の人間とコンピュータの相互作用(HCI)への倫理的・実践的課題 (Association for Computing Machinery)
  • AI計算主権: 地域、クラウド・プロバイダ、アクセラレータを超えたインフラ統制 (Social Science Research Network)