コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

2024年4月

  1. HOME
  2. 2024年4月
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 軍治 用兵思想

人民解放軍とミッション・コマンド:中国の政党統制システムは硬直的すぎるのか? (AUSA)

ミッション・コマンドに対する関心は高く、MILTERMでも米統合軍や米陸軍、米海兵隊の機関誌などの記事を何度も取り上げている軍隊の指揮に関する方法である。この指揮の方法は、民主主義の国の軍隊に特有の指揮の方法なのか、ある […]

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 軍治 用兵思想

ウクライナにおけるロシアの戦争のやり方:90年にわたる軍事的アプローチ (Modern War Institute)

紹介するのは、2024年4月5日に投稿した「戦術的危機の再来 (Modern War Institute)」の著者が1年前にModern War Instituteに投稿した論稿である。内容は4月5日の論稿と同じ趣旨であ […]

2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 軍治 用兵思想

ウクライナの領土防御軍からの教訓:指揮所の残存性 (www.army.mil)

戦場においては、衛星からの監視、監視・偵察に使用されるドローンの普及などにより隠れているつもりでも常に見張られていると考えたほうが良いと言われる。このことは第一線か後方地域にいるかを問わず、何も策を施さなければ脅威にさら […]

2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 軍治 EMS(電子戦)

ウクライナ戦争2年目:教訓と今後の展望 (Breaking Defense)

MILTERMでは、ロシア・ウクライナ戦争の教訓について、紹介してきているところである。報道によると現在はウクライナとロシア双方が無人機による攻撃をしているようであり、大きな進展はないと言えそうである。ここで紹介するのは […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 軍治 UxS(無人機)・ドローン

米国防総省のレプリケータ構想:背景と議会にとっての課題 (米国議会調査局)

昨年8月に中国に対抗して米国防総省が立ち上げた「Replicator Initiative」であるが、なかなかその中身は見えてこない。 そこで、米国議会調査局(Congressional Research Service […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 軍治 用兵思想

戦術的危機の再来 (Modern War Institute)

ロシア・ウクライナ戦争に関して、「戦いの性質(character of warfare)」の変化をテーマにした議論が多くみられる。MILERMでも、いくつかの視点の論稿を紹介している。 その中でも機動(maneuver) […]

2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 軍治 用兵思想

賢く闘う -21世紀の競争、抑止、戦いにおける情報- (Marine Corps Gazette)

MILTERMでは2022年4月1日の投稿「米海兵隊ドクトリン刊行物-8「情報」 – MCDP 8 Information - (Marine Corps Gazette)」の冒頭で 『「Information」に関して […]

最近の投稿

同盟の東部最前線を護る -ポーランドにおける防衛AI- (Defense AI Observatory)

2025年10月31日

ウクライナの教訓に基づくロシアの戦争遂行方法の変化 (Military Review)

2025年10月28日

ウクライナ軍のデジタル化の仕組みと理由 (CSIS)

2025年10月24日

(中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)

2025年10月17日

エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)

2025年10月10日

意図の示唆-アジア太平洋地域の電子戦とシギント(SIGINT) (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年10月9日

戦争をデザインする?軍事の人間とコンピュータの相互作用(HCI)への倫理的・実践的課題 (Association for Computing Machinery)

2025年9月30日

AI計算主権: 地域、クラウド・プロバイダ、アクセラレータを超えたインフラ統制 (Social Science Research Network)

2025年9月29日

ガダルカナル (米陸軍戦史センター)

2025年9月22日

防護装甲:北米のアクティブ防護システム(APS)が成熟 (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年9月11日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)・ドローン
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI]
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 同盟の東部最前線を護る -ポーランドにおける防衛AI- (Defense AI Observatory)
  • ウクライナの教訓に基づくロシアの戦争遂行方法の変化 (Military Review)
  • ウクライナ軍のデジタル化の仕組みと理由 (CSIS)
  • (中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)
  • エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)
  • 同盟の東部最前線を護る -ポーランドにおける防衛AI- (Defense AI Observatory)
  • ウクライナの教訓に基づくロシアの戦争遂行方法の変化 (Military Review)
  • ウクライナ軍のデジタル化の仕組みと理由 (CSIS)
  • (中国の)シンク・タンク報告書が米国の思想植民地化を暴露 (Small Wars Journal)
  • エージェント型AIの時代における決心の支配性 (Small Wars Journal)