2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 軍治 米陸軍動向 インド太平洋に不可欠な陸上戦力 (米国陸軍協会の記事から) 「Integrated Deterrence」のコンセプトは、米国の国防戦略の重要な鍵となると2021年12月8日の米国防総省のニュースにある。また、今年2月に公表された米国の「インド太平洋戦略」の中でもインド太平洋の安 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 軍治 用兵思想 ネットワーク中心の戦い:その起源と未来 (1998年) 「モスクワとともに沈んだ戦いの全時代 www.theatlantic.com」で今世紀の始まりに話題となった「ネットワーク中心の戦い(Network Centric Warfare)」に触れたが、米海軍の機関誌「Proc […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 軍治 用兵思想 目的に応じて構築されていないロシア軍の不運な戦力デザイン warontherocks.com ロシアのウクライナ侵略については、MILTERMでも「ロシアのウクライナ侵略」、「モスクワとともに沈んだ戦いの全時代」で取り上げている。 戦争の行方は未だ見えないところであるが、西側諸国の報道の中には、ロシア軍研究の観点 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 軍治 技術動向 モスクワとともに沈んだ戦いの全時代 www.theatlantic.com 2022年4月の投稿「ドローンと機動戦」では、アゼルバイジャンがナゴルノ・カラバフで採用し、現在ウクライナがロシアの侵攻に対抗して使用していると言われている「トルコ製ドローンBayraktar TB-2」が代表しているよ […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 軍治 用兵思想 ロシアのウクライナ侵略 第1部:物理的戦役 Maneuverist #21 米海兵隊機関誌「ガゼット」に連載のManeuverist Paperの21番目の、ロシアのウクライナ侵略に関する記事を紹介する。先ずは物理的な観点からの検証として、ロシア軍の地域ごとの作戦である、キーウの西部と東部の作戦 […]