コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 軍治 用兵思想

21世紀型の諸兵科連合 Marine Corps Gazette • September 2022

米軍内でWarfighting Functionの7番目の機能として「Information」が制度的に導入されて以降、MILTERMでも、米統合レベルや米陸軍、米海兵隊での話題を紹介してきているところである。ここで紹介 […]

2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 軍治 用兵思想

機動戦理論の進化 Maneuverist #23

米海兵隊内では、戦いの性格(character of warfare)の変化に応じたドクトリンのあり方が課題となっているとする見方もある。米海兵隊の退役将官を含めたMarinusと名乗るグループは、米海兵隊で1970年代 […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 軍治 用兵思想

ウクライナと代理戦争:軍事的思考における存在論的欠点の改善 (www.ausa.org)

ロシア・ウクライナ戦争の報道で「代理戦争」という言葉が聞かれる。「代理」という言葉の持つニュアンスは、一般的には良いものではないと受け止める向きは多いと感じる。ここで紹介するのは、米陸軍協会(AUSA)に寄稿された「代理 […]

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 軍治 用兵思想

波打ち際における戦車:統合諸兵種連合上陸チームの維持 (www.ausa.org)

ロシアのウクライナ侵略が依然と続いていることも影響しているのか、戦後77年を迎え、旧帝国陸海軍の作戦等を振返った報道が多く感じられる。 その中には、大東亜共栄圏の南西太平洋諸島での連合軍との戦いもあり、流れる映像の中には […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 軍治 用兵思想

ミッション・コマンドを理解する (Military Review)

ミッション・コマンド(Mission Command)という、いわゆる指揮・統制の方法は米海兵隊では先に紹介した「米海兵隊のドクトリンを読む⑦ MCDP 6 Command and Control」のとおり1996年にド […]

2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 軍治 人工知能[AI](Autonomy)

「戦争の前に戦争に勝つ?」:認知戦に関するフランス人の視点 (War on the Rocks)

MILTERMでは認知戦(cognitive warfare)について、warontherocks.comの二つの記事について、「新しい技術、新しい概念:中国のAIと認知戦争についての計画 (War on the Roc […]

2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 軍治 米陸軍動向

一体化した抑止における戦域陸軍の中心的な役割 (Military Review)

本年7月に公表された令和4年度版の「防衛白書」にある、日米共同方面隊指揮所演習(YS-81)の項では、「2021年12月、陸自及び米陸上部隊は、日米共同方面隊指揮所演習(YS-81)を実施した。本演習は、従来の戦闘領域に […]

最近の投稿

ロシアの認知戦入門 (INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR)

2025年7月14日

トルストイの不満:人工知能の時代におけるミッション・コマンド (Modern War Institute)

2025年7月14日

硫黄島のダークホース (Marine Corps Gazette)

2025年7月4日

「術(art)」という用語 (Military Review)

2025年7月4日

戦争の運命の女神 (HARPER’S Magazine 1980)

2025年7月1日

軍事史の使用と乱用(US Army War College Quarterly)

2025年6月30日

なぜ戦争を学ぶのか?軍事的即応性の知的次元 (Modern War Institute)

2025年6月26日

次の国家防衛戦略:任務を基盤とする戦力計画策定 (US Army War College Quarterly)

2025年6月24日

現代の武力紛争における精密パラドックスと精密打撃の神話 (RUSI)

2025年6月23日

大規模戦闘作戦における中国の闘い方 (TRADOC)

2025年6月17日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典