コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 黒豆芝 Forecast Int.

予算協定は国防委員会として曖昧なまま2020会計年度の立法化へ

掲載:2019年5月22日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Shaun McDougall FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) Budget Agr […]

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 黒豆芝 Forecast Int.

米下院収用委員会F-35の調達を加速しつつF-15を維持

掲載:2019年5月21日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Shaun McDougall FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) House Appr […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 軍治 米陸軍動向

合成環境は兵士の訓練の仕方を変える-米国議会上院軍事委員会の議会証言から

米陸軍は、現在有する統合訓練環境(Integrated Training Environment  : ITE)を近年の仮想現実等の技術の進展を取り入れた新たな訓練環境へと移行しつつある。 これは、マティス前国防長官の近 […]

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 黒豆芝 米空軍動向

第5世代戦闘機について考える

今、第5世代戦闘機について考える 「Fifth Generation Air Combat : Maintaining the Joint Force Advantage」 先に掲載したフォーキャストインターナショナル( […]

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 黒豆芝 Forecast Int.

ロシアは2028年までにSu-57を76機調達

掲載:2019年5月16日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Derek Bisaccio FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) Russia to A […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 wpmaster EMS(電子戦)

米海軍の新しいSPY-6レーダーがお目見え

8 May 2019 Military.com | By Gina Harkins RaytheonのSPY-6次世代スケーラブルレーダーシステムが、今年ワシントンDC郊外で開かれたSea-Air-Spaceエキスポに展 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 黒豆芝 セキュリティ

サイバー抑止のような概念は存在するのか?

「サイバー抑止」に関して、この問題を考える興味ある記事が先月fifthdomainに出ていました。 攻撃力を持つことが抑止力につながるとの考え方が一般的だと思いますが、政府や専門家のなかでもいろいろな意見があるようです。 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 黒豆芝 Forecast Int.

2020会計年度米国防予算は将来の伸びを調達支出計画の修正で押さえる

掲載:2019年5月6日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Shaun McDougall FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) FY20 Budget […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 黒豆芝 Forecast Int.

イスラエルは主要航空機の購入へ

掲載:2019年4月29日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Derek Bisaccio FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) Israel Near […]

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 黒豆芝 米空軍動向

GAOがF-35戦闘機プログラムの信頼性と整備性への改善を提言

米空軍は、先月ユタ州ヒル空軍基地から中央軍に配備されたF-35がISISへの攻撃に初めて参加し、第5世代の戦闘機のウオーターバックとしての役割を十二分に発揮したと発表[1]しましたが、会計検査院は、F-35計画に関する年 […]

最近の投稿

防護装甲:北米のアクティブ防護システム(APS)が成熟 (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年9月11日

電磁スペクトラム作戦(EMSO)訓練は統合LVC環境を受け入れる (Journal of Electromagnetic Dominance)

2025年9月9日

スマートに闘う (Marine Corps Gazette)

2025年9月8日

米海兵隊人工知能実装計画 2025-30年(第1版)

2025年9月8日

米海兵隊人工知能戦略 

2025年9月4日

日本におけるマルチドメイン・コマンドはインド太平洋における米国の同盟関係をどう変えるのか (The Diplomat)

2025年8月28日

現代戦における人工知能:戦略、作戦、意思決定の変革(Armada International)

2025年8月26日

見えない力:ウクライナにおけるロシアの監視、攻勢作戦、防衛作戦における電磁スペクトラムの役割 (Armada International)

2025年8月26日

米陸軍のマルチドメイン・タスク・フォース(MDTF) (米国連邦議会調査局)

2025年8月26日

イスラエルと新たな航空優越 (www.foreignaffairs.com)

2025年8月22日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)・ドローン
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI]
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 防護装甲:北米のアクティブ防護システム(APS)が成熟 (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • 電磁スペクトラム作戦(EMSO)訓練は統合LVC環境を受け入れる (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • スマートに闘う (Marine Corps Gazette)
  • 米海兵隊人工知能実装計画 2025-30年(第1版)
  • 米海兵隊人工知能戦略 
  • 防護装甲:北米のアクティブ防護システム(APS)が成熟 (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • 電磁スペクトラム作戦(EMSO)訓練は統合LVC環境を受け入れる (Journal of Electromagnetic Dominance)
  • スマートに闘う (Marine Corps Gazette)
  • 米海兵隊人工知能実装計画 2025-30年(第1版)
  • 米海兵隊人工知能戦略