コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

国際情勢

  1. HOME
  2. 国際情勢
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 軍治 国際情勢

インド太平洋に関わる米合衆国戦略的枠組み(前米政権)

バイデン政権が誕生日した。その2週間前に前政権のインド太平洋に関わる取り組みを文書化した「U.S. STRATEGIC FRAMEWORK FOR THE INDO-PACIFIC」が、秘密区分指定を一部を除き解除され、 […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 黒豆芝 国際情勢

国防総省の幹部が半数女性に?

THE SANKEI NEWSの11月30日付け記事で、バイデン政権、女性を積極登用…広報チーム主要ポストは全員女性と報じました。 この中で、バイデン氏は声明で「米史上初めて全員が女性の広報チームを発表できるのは誇りだ。 […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 黒豆芝 国際情勢

今回の米国の大統領選後の国防総省の状況

23日付のNHKニュース[1]で、大統領選を制し来年1月に新政権を発足するとされるバイデン前副大統領の主席補佐官に起用されるクレイン氏が22日に「ABCテレビに出演し、政権移行に向けた対応などを説明し、政権の閣僚人事につ […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 黒豆芝 Forecast Int.

英国政府は主要な国防支出の増強を発表

掲載:2020年11月19日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Daniel Darling FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです)   Bri […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 黒豆芝 Forecast Int.

バイデンの勝利の防衛へのインパクトは

掲載:2020年11月13日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Shaun McDougall FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) How the B […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 黒豆芝 Forecast Int.

台湾は18億ドル相当のFMS調達が承認に

掲載:2020年10月22日 作成:フォーキャストインターナショナル(FI)社 投稿:Daniel Darling FI社アナリスト (この論評は米国人のアナリストが米国内に向けて出したブログです) Taiwan Cle […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

軍事史の使用と乱用(US Army War College Quarterly)

2025年6月30日

なぜ戦争を学ぶのか?軍事的即応性の知的次元 (Modern War Institute)

2025年6月26日

次の国家防衛戦略:任務を基盤とする戦力計画策定 (US Army War College Quarterly)

2025年6月24日

現代の武力紛争における精密パラドックスと精密打撃の神話 (RUSI)

2025年6月23日

大規模戦闘作戦における中国の闘い方 (TRADOC)

2025年6月17日

ウクライナの効果に基づく精密誘導弾打撃: その意味するもの Forbes

2025年6月16日

航空優勢の重要性:ウクライナ・ロシア戦争 (MITCHELL INSTITUTE)

2025年6月6日

ウクライナの「スパイダー・ウェブ作戦」は非対称戦争をどのように再定義するのか CSIS

2025年6月6日

沈む前に考える -海戦のための赤部隊と青部隊のAI戦術-(Defense AI Observatory)

2025年6月3日

陸軍: 軍隊という職業への入門書 米陸軍フィールドマニュアル1

2025年5月27日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典