2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 軍治 技術動向 米陸軍デジタル変革戦略 0 米陸軍が2019年10月に、米陸軍近代化戦略(AMS)を公表して、近代化の枠組みを示していた。米陸軍近代化戦略(AMS)は、2035年までに全米陸軍(正規米陸軍、国家警備隊、米陸軍予備役、米陸軍文官)をどのようにマルチド […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 軍治 EMS(電子戦) 新興技術を用いた将来の戦場空間に向けた日本のマルチドメイン防衛部隊の準備 +2 ここでは、ランド研究所が次々と研究が進められているであろう、さまざまな新興技術分野が防衛に及ぼす影響を分析し、日本の防衛力整備のための研究分野への努力すべき方向性を示した論文を紹介する。 なお、この論文の末尾にあるAbo […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 軍治 技術動向 第4のドメイン (米陸軍ミリタリーレビューから) +2 新興の科学・技術が様々な変化をもたらしているという文脈は軍事の分野に当てはまるというのはもはや常識なのだろう。新興の科学・技術が軍事か直接的にかかわる安全保障環境、作戦環境にどのように影響を及ぼしているのかを考察し、また […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 黒豆芝 国際情勢 米中の半導体を巡る戦い(その2) +1 一昨日からロンドンでG7サミットが開催され、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」への対抗策が協議されています。 12日には、半導体やハイテク製品の生産に欠かせないレアアースの問題についても協議され、先進国による対中政策の方向 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 黒豆芝 国際情勢 米中の半導体を巡る戦い +2 6月4日付けBloombergは、「バイデン氏、中国企業59社への投資禁止-前政権の大統領令を修正」と報じました。記事によると バイデン米大統領は3日、トランプ前政権下で始まった中国企業への投資禁止措置に修正を加える大統 […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 黒豆芝 人工知能[AI](Autonomy) バイデン政権のインフラ計画とDODのAIに対する新たな取り組み 0 バイデン政権のインフラ計画が発表され、安全保障に関わる技術革新への取り組みが注目されています。 計画では、台頭する中国に対抗するために必要な「量子コンピューティング、人工知能、マイクロエレクトロニクス」など、益々増大する […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 軍治 技術動向 米国防総省のミッション・エンジニアリング・ガイド +5 軍隊が使用する兵器はどのようにして作られてきたのか?という問いの答えるのが、軍事マクレガー・ノックス, ウィリアムソン・マーレーが著した「軍事革命とRMAの戦略史 : 軍事革命の史的変遷1300~2050年」の書籍かもし […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S) 超低コストシミュレーションプログラムがパイロット訓練を強化-DOD NEWSews- +1 XR技術とは、VR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、MR(Mixed Reality:複合現実)と言われる技術の総称であるが、そのデバイスの進展はすさまじ […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 黒豆芝 セキュリティ 国防情報通信局(DISA)の戦略ビジョンの改訂 +1 米国の国防情報通信局がサイバー防衛、クラウドコンピューティング、防衛エンタープライズオフィスソリューションであるの3つのエリアを新しい技術エリアとして特定しました。 国防総省もパンデミックにより、部門の従業員の多くがリモ […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 軍治 技術動向 国防総省は、アジャイルと適応性のある取得を実現しようとしている 0 防衛装備品の取得改革の課題は、日本においても取り組まれている内容である。装備品をライフサイクルを通じて管理しようとする考え方も、考え方としては定着しているように思える。ここで紹介するのは、米国の取得改革の取組みであり、そ […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 黒豆芝 人工知能[AI](Autonomy) 米国におけるAIの倫理原則の現状 +1 先日、「2024年までにAIが戦闘機ドッグファイトが試される。」で、AIに関する倫理的制限の話題が取り上げられました。 その中で、JAIC(統合AIセンター)の米国でのAIの倫理に関する取り組みや同盟国への支援について紹 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 黒豆芝 技術動向 航空自衛隊のF-2後継機の周辺-2(日米が中国に対抗するために協力すべき4つの技術) +1 4月18日の産経電子版[1]で、政府が航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発に向け、日米両国の企業で構成する作業部会(ワーキンググループ)を設置する方針を固めた事が報じられました。 先月、3月6日の日経新聞電 […]