2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む② MDCP 1 Warfighting その3 第1章 戦争の本質 第2章 戦争の理論 第4章 戦争の遂行 第3章 戦争のための準備:Chapter 3 Preparing for War 「最も重要なことは、行動である。行動は、三つの段階を持つ:考えから生まれた決心 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む② MDCP 1 Warfighting その4 第1章 戦争の本質 第2章 戦争の理論 第3章 戦争のための準備 第4章 戦争の遂行:Chapter 4 The Conduct of War 「今、軍は水に例えれば、まさに流れのように、水は高所を避けて、低地へ急ぐ、 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む① MDCP 7 Learning その1 米海兵隊の現在のドクトリン文書は、海兵隊ドクトリン発行物(MCDP)と呼ばれ、1996年から1998年の間にMCDP 1 WarfightingからMCDP 6 Command and Controlまでを第31代米海兵 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む① MDCP 7 Learning その2 第1章 学習の本質 第3章 学習環境 第4章 学習するリーダー 第2章 学習の文化:Chapter 2 The Culture of Learning 「謙虚さは、目隠しをする傲慢さを打ち消すので、学習を生む。それは真実 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む① MDCP 7 Learning その3 第1章 学習の本質 第2章 学習の文化 第4章 学習するリーダー 第3章 学習環境:Chapter 3 The Learning Environment 「我々にとって他人の間違い(mistake)から学ぶことが必要であ […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 軍治 用兵思想 米海兵隊のドクトリンを読む① MDCP 7 Learning その4 第1章 学習の本質 第2章 学習の文化 第3章 学習環境 第4章 学習するリーダー:Chapter 4 The Learning Leader 「・・・リーダーシップと学習は互いに不可欠である[1]」 -ジョン・F・ケネ […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 軍治 用兵思想 明日勝利する米陸軍に変えるために 5月15日掲載の広がり行く戦場―マルチドメイン作戦の重要な基本的事項や2019年11月22日掲載のマルチドメイン作戦の基盤を探る – Exploring the Foundation of Multi-Domain Op […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 軍治 用兵思想 広がり行く戦場―マルチドメイン作戦の重要な基本的事項 世界中で軍事組織も含めてコロナ禍に立ち向かっている中で、着々と自国の勢力範囲を伸ばそうとする国家があっても何ら不思議はないのであろう。いくら道義に反すると広く説き続けようとも、相手の国家は意に介せず、むしろあざ笑うように […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 用兵思想 撃破(敗北)を定義する – Defining Defeat – 疫病とたたかうことが戦争という表現が一国の指導者が使用することには、軍事に関わったものにとっては、違和感を覚えるところであろうが、ここでは、この是非を論ずることは憚られるところではある。 さて、さまざまな変化が国家にとっ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 用兵思想 サイバースペースにおけるOODAループ:新たなサイバー防衛モデル 2020年3月26日の「OODAループとハーフ・ビート」では、OODAとは何かを感覚的に理解することを助ける論文を紹介した。戦いに勝つことをOODAループを用いて言うと、相手のOODAループ内に入ることであるとするものだ […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 用兵思想 OODAループとハーフ・ビート 米国では、2021米会計年度の議論を通して米国の軍事力の在り方が論じられている。この議論は2018年の米国防戦略の具体化に向けたものである。米国防総省の予算要求文書を見ると、近年は、米国が競争関係にあると認識する中国やロ […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 用兵思想 知的な強み(インテレクチャル・エッジ):将来の戦争と戦略的競争における競争上の優位性 米軍をはじめとする西側の軍事力が、ロシアや中国に比べて相対的に低下してきたと言われて久しい。この背景には、米国が冷戦の崩壊以降、イラクやアフガニスタンといった戦争に焦点を置き、大国との戦争を想定した準備を国家予算だけでな […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 軍治 用兵思想 21世紀の戦場における情報の意義~米陸軍の7番目の機能としての地位を提案~ 米国の統合参謀本部主管の機関誌であるJoint Force Quarterly 89号、2018年4月11日付の記事「Introducing Information as a Joint Function」の冒頭に、「2 […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 黒豆芝 用兵思想 モザイク戦争について 今年の6月にCNASのレポート「なぜアメリカは新しい戦争の道を必要としているのか」[1]を紹介しました。 この中では、「国防総省の2018年国防戦略[2]は、アメリカの上位2つの競争相手であるロシアと中国を打ち負かすため […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 軍治 用兵思想 マルチドメイン作戦の基盤を探る – Exploring the Foundation of Multi-Domain Operations – 米陸軍が新たな戦いのコンセプトとして打ち出しているマルチドメイン作戦は、米国の戦略文書体系から見た場合どのような位置づけになるのであろうか?「作戦:Operation」という用語が使われているゆえにこれまでの米陸軍内のド […]