2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 軍治 用兵思想 明日勝利する米陸軍に変えるために 5月15日掲載の広がり行く戦場―マルチドメイン作戦の重要な基本的事項や2019年11月22日掲載のマルチドメイン作戦の基盤を探る – Exploring the Foundation of Multi-Domain Op […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 軍治 用兵思想 広がり行く戦場―マルチドメイン作戦の重要な基本的事項 世界中で軍事組織も含めてコロナ禍に立ち向かっている中で、着々と自国の勢力範囲を伸ばそうとする国家があっても何ら不思議はないのであろう。いくら道義に反すると広く説き続けようとも、相手の国家は意に介せず、むしろあざ笑うように […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 軍治 米陸軍動向 ライトニング・ストライク演習 米陸軍の新たな作戦コンセプトとして考え出されたマルチドメイン作戦であるが、これを実際の部隊に適用するまでには多くの課題があることは誰も疑うことのない事実である。机上での作戦コンセプトの検証の重要性もさることながら、米陸軍 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 米陸軍動向 米陸軍の最上位の下士官が米陸軍、米海兵隊によってテスト中の「何でもできる」ゴーグルを試す 2019年4月23日の記事で紹介したとおり、2018年3月の国防長官指示で近接戦闘致死性タスクフォース(CCLTF)の設立をさせ、米軍の地上における第一線兵士のための試作を検討させてきている。その理由は、「その最も基本的 […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 軍治 米陸軍動向 バーチャルリアリティは、兵士が軍の極超音速兵器のプロトタイプを形作っていくのを手助けする 最近でも、「現実感が得られなければ、仮想訓練の意味はない・・米陸軍の課題への取り組み」(2019年12月6日)や「米陸軍は実動訓練および仮想訓練での現実性の向上を追求している」(2019年12月10日)で仮想環境(Vir […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 軍治 米陸軍動向 マルチドメイン作戦の一環としての宇宙についての作戦レベルのインテリジェンスで米陸軍が抱えるギャップ 軍事分野における宇宙の戦略的価値の重要性が叫ばれて久しい。米国では、機能別の戦闘軍コマンドとして米国宇宙コマンド(USSPACECOM)を2019年8月末に創設し、米宇宙軍(U.S. Space Force)を同年12月 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 軍治 米陸軍動向 米陸軍のターゲッティングゴーグル:VR訓練にJEDIクラウドを使用する:Army Targeting Goggles, VR Training May Use JEDI Cloud 米国防総省が推し進めてきた統合エンタープライズ国防インフラストラクチャ(Joint Enterprise Defense Infrastructure:JEDI)を、大本命であると報じられてきたAmazonではなく、Mi […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 軍治 米陸軍動向 2019年米陸軍近代化戦略 紹介するのは、米陸軍が2018年11月に公表したThe U.S. Army in Multi-Domain Operations 2028(TRADOC Pamphlet 525-3-1)を実現するために必要となる米陸軍 […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 軍治 米陸軍動向 米陸軍長官、インド太平洋地域により多くの展開とより強力なプレゼンス設定に言及 2020年1月19日で日米安全保障条約の改定から60年目を迎えた。日米安全保障条約を取り巻く環境、特に東アジア周辺の状況は、この60年間に大きく変化し続けてきた。そして、この安全保障環境の変化は日米間の共同の在り方にも大 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 軍治 米陸軍動向 米国予算の不確実性の中での米軍は仮想訓練プログラムの資金調達上の課題への取組み – Amid budget uncertainty, US Army may seek funding override for virtual training program – 12月6日の投稿、12月10日の投稿に関連する米陸軍の即応性(readiness)を向上させるための新たな訓練環境整備プログラムである合成訓練環境(Synthetic Training Environment:STE)に […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 軍治 米陸軍動向 米陸軍は実動訓練および仮想訓練での現実性の向上を追求している – Army pursuing improved realism in live and virtual training – 12月6日の投稿でI/ITSECと呼ばれる訓練用シミュレーションに関する展示会の話題を紹介した。今回も同じ展示会に関して米陸軍のサイトに掲載された記事を紹介する。即応性を向上させるための努力にシミュレーション技術は欠かせ […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 軍治 米陸軍動向 現実感が得られなければ、仮想訓練の意味はない・・米陸軍の課題への取り組み – What’s the point of virtual training if it doesn’t feel real? The US Army is tackling the problem – 科学・技術の進歩は、いわゆる戦いの性質や性格(nature of warfare, character of warfare)を変えるだろうとか変えたといわれる。中でも最近では人工知能(artificial intell […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 軍治 米陸軍動向 獲得した成果を集約・強化するための3つの視点 – Three Perspectives on Consolidating Gains – 「軍事的な戦いに勝って、戦争に負ける」ということを軍事戦略や国家の戦略的な取り組みの重要性を訴えるときによく聞かされるフレーズである。米陸軍は米国を取り巻く国際環境が変化していく中で軍隊の持つ役割が変化してきたことに伴っ […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 軍治 米陸軍動向 マルチドメインの情報作戦と旅団戦闘チーム -サイバー・ブリッツ2018での教訓ー 米陸軍の新たな作戦コンセプト(マルチドメイン作戦)の議論が具体化する中で、6月3日掲載と7月11日掲載の記事では、マルチドメイン作戦でのターゲッティングを取り上げた。ここでは、情報作戦(IO:Information Op […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 軍治 米陸軍動向 マルチドメイン作戦におけるターゲッティング マルチドメイン・オペレーション(Multi-Domain Operations)を実際に行おうとする際の課題について2019年6月3日 掲載の「マルチドメイン・オペレーションでのターゲティング」で触れたところである。そこ […]