コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

用兵思想

  1. HOME
  2. 用兵思想
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 軍治 用兵思想

市街作戦での諸兵科連合:ある歩兵中隊の失敗と成功

陸上自衛隊は、2019年度にアメリカ合衆国 カリフォルニア 州フォート・アーウィン(NTC:ナショナル・トレーニング・センター)で米陸軍との実動訓練を行っている。最近米陸軍がいう大規模な戦闘作戦(large-scale […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 軍治 用兵思想

情報環境における作戦の指揮

これまで、軍事的情報力とは何か、米陸軍を情報戦時代に適応させていく、情報環境における機動戦 – 敵の意志を打ち破る –でも紹介したように、情報環境を新たな安全保障環境として認識した際に、これまでの戦いの概念上にどのような […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 軍治 用兵思想

情報環境における機動戦 – 敵の意志を打ち破る –

情報環境(IE:Information Environment)や情報環境での作戦(OIE: Operation in Information Environment)という用語は、まだまだ馴染み薄いように感じる。変化す […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 黒豆芝 用兵思想

米国の新しい戦い方「JADC2」について

9月14~16日に実施された米空軍協会のイベントで、米空軍が主導している新しい戦い方のコンセプトが話題になっています。 本会議の3日目の16日に、エスパー国防長官が、近年、米国に拮抗しつつある中国、ロシアとの戦いでは、全 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 軍治 用兵思想

戦争と戦いについて米海兵隊員が信じていることー宣言ー

9月18日掲載の「米海兵隊の機動戦―その歴史的文脈-」では、戦いの性格(character of warfare)の変化に応じたドクトリンの検討や議論を促すような論文を紹介した。ここでは、上記論文でも触れられている、米海 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 軍治 用兵思想

米海兵隊の機動戦―その歴史的文脈- Maneuverist #1

Miltermに6月に掲載した「米海兵隊のドクトリンを読む② MDCP 1 Warfighting」は、1989年に「FMFM1Warfighting」をドクトリンとして定めて途中「MCDP1 Warfighting」へ […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 軍治 モデリング&シミュレーション(M&S)

米海兵隊総司令官計画策定指針

  2020年5月27日掲載の「米海兵隊戦力デザイン2030」は、2020年3月に公表されたものであるが、これは2019年7月に第38代米海兵隊総司令官として就任したデビッド・H・バーガー米海兵隊大将は、第38 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 軍治 用兵思想

我々の重量を越えたパンチ-第2騎兵連隊の新たな歩兵戦術

米陸軍は、将来の作戦環境で闘い勝つための作戦コンセプトの検討も重要な課題であるが、現在存在する脅威に対して、現有の編成装備でどのように闘い勝つのかは今現在の課題である。米陸軍のいわゆる装備開発は、米軍がイラクやアフガニス […]

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 軍治 用兵思想

マルチドメイン作戦を正しく行う-米陸軍のマルチドメイン作戦コンセプトにある二つの重大な欠陥

米陸軍がイラクやアフガニスタンでの対反乱作戦に没頭している間に、今や新たな“Great Power Competition”の時代にあるとの認識するロシアや中国の軍事力は、これらの敵対者の戦略的意図と共に避けては通れない […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 軍治 用兵思想

撃破を急ぐ:現代の米陸軍の思考における戦略的欠陥

米陸軍の新たな作戦コンセプトであるマルチドメイン作戦については、最近では、「広がり行く戦場―マルチドメイン作戦の重要な基本的事項」や「明日勝利する米陸軍に変えるために」で紹介してきているところである。いずれも、マルチドメ […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 軍治 用兵思想

分散可能なプラットフォームと決然とした海兵隊員:21世紀の海兵隊における作戦術(operational art)の必要性

作戦術(operational art)については、米陸軍のミリタリー・レビューの記事の紹介「作戦術の歴史 – A History of Operational Art –」でその起源について取り上げている。また、米陸軍 […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 軍治 用兵思想

米海兵隊のドクトリンを読む④ MDCP 1-2 Campaigning その1

「米海兵隊のドクトリンを読む」は「MDCP 7 Learning」、「MCDP 1 Warfighting」、「MCDP 1-3 Tactics」と紹介してきた。米海兵隊のドクトリンは機動戦(maneuver warfa […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 軍治 用兵思想

米海兵隊のドクトリンを読む④ MDCP 1-2 Campaigning その2

第1章 戦役 第2章 戦役をデザインする 第3章 戦役を実施する 第2章 戦役をデザインする Chapter 2 Designing the Campaign 軍事戦略的狙いの支援 SUPPORTING THE MILI […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 軍治 用兵思想

米海兵隊のドクトリンを読む④ MDCP 1-2 Campaigning その3

第1章 戦役 第2章 戦役をデザインする 第3章 戦役を実施する 第3章 戦役を実施する Chapter 3 Conducting the Campaign 戦略的志向 STRATEGIC ORIENTATION 戦闘の […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 軍治 用兵思想

米海兵隊のドクトリンを読む③ MDCP 1-3 Tactics その1

「米海兵隊のドクトリンを読む① MDCP 7 Learning」と「米海兵隊のドクトリンを読む② MCDP 1 Warfighting」に続いて、「MCDP 1-3 Tactics」を紹介する。「MCDP 1 Warfi […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

靴に合わせて足を切る -米陸軍のミッション・コマンドの分析- (Military Review)

2025年5月9日

データ・リッチな戦場での地上部隊の指揮・統制を支える (RUSI)

2025年5月2日

米陸軍変革イニシアティブ(Letter to the Force)

2025年5月2日

2025年4月30日付国防長官の覚書「米陸軍の変革と取得改革」

2025年5月2日

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第8章 作戦間のリーダーシップ】

2025年4月21日

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第7章 海洋環境での陸軍の作戦】

2025年4月21日

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第6章 武力紛争の間の作戦】

2025年4月21日

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第5章 危機の間の作戦】

2025年4月21日

米陸軍、サイバー電磁活動(CEMA)を現場の兵士に届ける (crows.org)

2025年4月11日

システム・エンジニアリングのための生成AI: 進展、推論モデル、発展パラダイム INCOSE

2025年4月11日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典