2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 軍治 EMS(電子戦) 生き残るために、騙すために:陸上戦におけるデコイ (warontherocks.com) 陸上戦におけるデコイに関する記事を紹介する。科学・技術の進展によってデコイにも変化が必要になっている状況が興味深い。(軍治) 生き残るために、騙すために:陸上戦におけるデコイ TO SURVIVE, DECEIVE: D […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 軍治 人工知能[AI](Autonomy) AUKUSはインテリジェントなドローン・スウォームに移行する (asiatimes.com) 豪・英・米同盟いわゆるAUKUSについては、日経ビジネスによると「AUKUS(オーカス)は、2021年9月にオーストラリア(Australia)、英国(United Kingdom)、米国(United States)の […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 軍治 技術動向 指揮所の墓場 May-June 2023 Military Review ウクライナでの戦いに関する報道や文献等によると、宇宙からの監視、監視・偵察ドローンの多用等々、地上に展開して作戦する部隊にとって気の抜けない作戦環境となっている。部隊の指揮・統制に欠かせない指揮所について考察した論文が米 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 軍治 技術動向 米陸軍モデリング・アンド・シミュレーション (Army Science Board) 米陸軍の新たな作戦コンセプトであるマルチドメイン作戦について、米陸軍内の様々な部署でその実効性を高めるための取組みがなされていることはすでに紹介したとおりである。 ここで紹介するのは、マルチドメイン作戦についてモデリング […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 軍治 技術動向 ロシア・ウクライナ戦争から1年:米陸軍にとっての意味するところ (www.ausa.org) ロシア・ウクライナ戦争から1年以上が経過しているが、終わりはなかなか見通しがつかない状況であるというのは大方の認識であろうと考える。マルチドメイン作戦(MDO)という新たなコンセプトのもとに変革を遂げつつある米陸軍にとっ […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 軍治 人工知能[AI](Autonomy) 上院公聴会で専門家がAI規制を呼びかけ (www.techtarget.com) MILTERMでは、人工知能に関する記事をいくつか紹介しているが、ここでは、米国議会では人工知能に一定の規制をかけることを検討していると報じられている記事を紹介する。人工知能の軍事利用も進められている中でこの規制の動きが […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 軍治 人工知能[AI](Autonomy) 中国の人工知能による「世界一流」の軍隊建設は成功するのか 【Real Clear Defense】(論文紹介) 「Real Clear Defense」に、2023年2月7日付で掲載された現役自衛官の論稿を紹介する。彼の論稿は、2022年11月18日に「習近平が描く中国人民解放軍の人工知能についてのビジョン【The Diploma […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 軍治 技術動向 スウォームに対抗する:ドローン戦における戦略的考察と機会 Joint Force Quarterly 最近の安全保障上の脅威の中に、戦いの性質(character of warfare)をも変えると言われる新しい技術等を適用したモノが認められるとされ、それへの対応が話題となっている。その中でもウクライナでの戦争でも話題と […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 軍治 技術動向 プロジェクト・コンバージェンス:統合全ドメイン指揮・統制(JADC2)実験の場 Joint Force Quarterly 2022年10月時点のJoint Doctrine Hierarchy Chartが示すように、統合用兵コンセプト(Joint Warfighting Concept)を頂点とする統合のドクトリン体系が概ね整備が整ってい […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 軍治 技術動向 神経認知戦:ノン・キネティックな脅威で戦略的インパクトを与える (smallwarsjournal.com) MILTERMでは認知戦(cognitive warfare)について、warontherocks.comに掲載された現役自衛官の二つの記事、「新しい技術、新しい概念:中国のAIと認知戦争についての計画 (War on […]