コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Milterm軍事情報ウォッチ

  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典

米陸軍動向

  1. HOME
  2. 米陸軍動向
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 軍治 米陸軍動向

2025年4月30日付国防長官の覚書「米陸軍の変革と取得改革」

次のような内容でリリースされた「米陸軍の変革と取得改革」の米国防長官の覚書を紹介する。 ますます複雑化するグローバルな安全保障環境において、戦争を抑止し、強さによる平和を達成する陸軍の能力は、多様で新たなグローバルな脅威 […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第8章 作戦間のリーダーシップ】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第7章 海洋環境での陸軍の作戦】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第6章 武力紛争の間の作戦】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第5章 危機の間の作戦】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 軍治 EMS(電子戦)

米陸軍、サイバー電磁活動(CEMA)を現場の兵士に届ける (crows.org)

サイバー電磁活動(CEMA)という用語はなかなか聞かれない言葉であろう。MILTERMでは2023年「ありふれた風景の中に潜む (Military Review)」で、情報の優位性(IA)を獲得するための活動としてサイバ […]

2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第4章 武力紛争以下の競争間の作戦】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第3章 作戦の根本的事項】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【第2章 戦闘力の生成と適用】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 軍治 用兵思想

「FM 3-0 Operations」(2025年版)【序文から第1章 作戦の基礎】

MILTERMでは、米陸軍の作戦に関するフィールド・マニュアル「FM 3-0 Operations」(2022年版)について2022年11月4日の「FM 3-0 Operations」(2022年版)【「序文」から「はじ […]

2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 軍治 ロシア・ウクライナ戦争

ロシア・ウクライナ戦争からの再構成の教訓 (Military Review)

先般は、米陸軍のミリタリーレビューの優秀論文の一つ「ロシア・ウクライナ戦争-陸上部隊を撃破するには陸上部隊が必要- (Army University Press)」について紹介したところである。今回は2024年度のDeP […]

2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 軍治 ロシア・ウクライナ戦争

ロシア・ウクライナ戦争-陸上部隊を撃破するには陸上部隊が必要- (Army University Press)

米陸軍のミリタリーレビューの優秀論文の一つを紹介する。著者は昨年米陸軍を退役して大学教授として勤務する傍ら軍事分野の専門家として各種ジャーナルでの発信をされているAmos C. Fox退役陸軍中佐である。内容はロシア・ウ […]

2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 軍治 用兵思想

ミッション・コマンド:米陸軍におけるミッション・コマンドの歴史的ルーツ (SAMS論文)

MILTERMでは指揮・統制に関する考え方・方法論としてミッション・コマンドについていくつか紹介してきている。なかなか終わりが見えないロシア・ウクライナ戦争に関する投稿でもロシア軍とウクライナ軍の違いを指揮・統制の面から […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 軍治 用兵思想

継続的な変革 (米陸軍ミリタリーレビュー)

今の米陸軍の変革は2014年10月の米訓練ドクトリン・コマンドの文書「米陸軍作戦コンセプト:複雑な世界で勝利する(The U.S. Army Operating Concept : Win in a Complex Wo […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 軍治 サイバーセキュリティ・サイバー戦

米国のサイバー軍-防衛の責務 (www.fdd.org)

MILTERMではいわゆるサイバーに関する記事を紹介している。ここでは、今年(2024年)3月に公表された米国のシンクタンクである民主主義防衛財団(Foundation for Defense of Democracie […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

日本におけるマルチドメイン・コマンドはインド太平洋における米国の同盟関係をどう変えるのか (The Diplomat)

2025年8月28日

現代戦における人工知能:戦略、作戦、意思決定の変革(Armada International)

2025年8月26日

見えない力:ウクライナにおけるロシアの監視、攻勢作戦、防衛作戦における電磁スペクトラムの役割 (Armada International)

2025年8月26日

米陸軍のマルチドメイン・タスク・フォース(MDTF) (米国連邦議会調査局)

2025年8月26日

イスラエルと新たな航空優越 (www.foreignaffairs.com)

2025年8月22日

ドローンはゲームを変えるが、陸上戦争の本質的な課題に対する答えではない(Small Wars Journal)

2025年8月19日

戦術的塹壕キラーから戦略的戦争勝利者へ (Modern War Institute)

2025年8月7日

2025年米陸軍変革イニシアティブ(ATI)部隊構造と組織の提案 (米国連邦議会調査局)

2025年8月4日

米国の戦争の方法に向けて (March 2004 press.armywarcollege.edu)

2025年7月31日

ロシアの認知戦入門 (INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR)

2025年7月14日

カテゴリー

  • EMS(電子戦)
  • Forecast Int.
  • UxS(無人機)・ドローン
  • サイバーセキュリティ・サイバー戦
  • システム・エンジニアリング
  • セキュリティ
  • ハイブリッド戦
  • モデリング&シミュレーション(M&S)
  • ロシア・ウクライナ戦争
  • 人工知能[AI](Autonomy)
  • 人民解放軍(PLA)
  • 国際情勢
  • 技術動向
  • 民軍関係
  • 用兵思想
  • 管理者投稿
  • 米国以外の動向
  • 米海兵隊動向
  • 米海軍動向
  • 米空軍動向
  • 米統合軍動向
  • 米陸軍動向
  • 自衛隊
  • 認知戦(cognitive warfare)
  • 論評
  • 軍事史・戦史
  • 軍事情勢
  • 軍事用語解説
  • 防衛装備の動向

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © Milterm軍事情報ウォッチ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • Who we are
  • 軍事用語 英和辞書・事典